大学病院で眼底疾患と緑内障を専門としてきました。少しでも視機能を回復するために一緒に闘いましょう。
はじめまして。板谷正紀(はんがいまさのり)と申します。
これまで大学病院で眼底疾患と緑内障の診断および治療に専念して参りました。診断のもと、最適な治療法を選択し、できるだけ眼にかかる負担を最小限に治療します。硝子体手術、網膜剥離手術、緑内障手術の技術錬磨に勤しみ、複雑な症例にも複数の術式を組み合わせて治療する方法も実践してきました。少しでも生活に役に立つ視機能を回復するためにあきらめずに一緒に闘いましょう。
経歴 / プロフィール | 1990年 京都大学医学部卒業 1996年 京都大学医学部附属病院助手 1997年 米国USCドヘニー眼研究所留学~Visiting Assistant Professor 2000年 神戸市立中央市民病院眼科副医長 2003年 京都大学医学部附属病院眼科助手 2005年 京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座眼科学講師 2009年 京都大学医学部附属病院眼科特定准教授 2013年 久留米大学医学部眼科学講座准教授 2013年 埼玉医科大医学部眼科教授 2017年 埼玉医科大学客員教授 2017年 はんがい眼科院長 |
認定 / 資格など | 医学博士(京都大学) 日本眼科学会認定眼科専門医 日本眼科学会認定眼科指導医 PDT認定医 屈折矯正手術講習修了医(日本眼科学会指定) オルソケラトロジー講習修了医(日本眼科学会指定) |